
リゼロスにおける最強キャラのランキングを掲載しています。
汎用性・将来性を重視してランク付けした。ランクが上がるほど秘薬などの貴重な育成素材を使う優先度が高い。
S+ランク・Sランクキャラはアリーナ・クエスト問わず活躍できる。特にS+は1体育成済みがいるだけでクリアできるクエストが出てくるので優先すべき。
Aランクキャラはアリーナ・クエストのいずれかで活躍できるので、ある程度他のキャラの育成が進んでから育てるべき。
※無課金にとっては配布星3レムが強力(複数の役割を十二分にこなせる)なため、レムを優先しても良い。(「無課金最強キャラランキング」を参照)
※属性ごとに軸にできるキャラは「属性別最強アタッカー」を参照
属性が統一された敵に対しては、弱点をつけるアタッカーが1体いるだけで一気に優位に立つことができる。アリーナでは得意属性のキャラが環境入りするごとに相対的に評価が上がる。(例:青属性のクリスマスエミリアが流行することで緑属性アタッカーの酒クルシュ※期間限定ver の評価が高まる)
キャラ | 概要 |
---|---|
![]() 【夕闇の幻想】エミリア |
・アリーナ・イベント・高難度全てで活躍できる凍結持ちアタッカー。 ・ステータスバランスが良く、攻守共に隙がない。 ・凍結と継続ダメージという腐りにくいスキル。 ・アリーナメダルで無課金でも入手&完凸可能。 ・汎用性が高いため、持っているなら最初に秘薬を使うべき。 |
![]() 【聖夜の装い】エミリア |
・限定キャラクター ・素早さが早く先制で強化不能を入れられる。 ・アリーナで強力な行動ゲージ増加と強化スキル持ちをこれ1体で無力化することができる。 ・バフ持ちのボス敵に対しても強く、ほとんどのクエストの難易度が大幅に下がる。 ・ポテンシャルが高く、今後インフレを起こしたとしても使われると考えられる。 |
![]() 【陰魔法の熟練者】ベアトリス |
・強化不能と強力な単体攻撃を活かして高難度クエストで大活躍できる。 ・全ての敵に等倍以上のダメージが入る希少な紫属性。 ・火力アタッカーであり脆いため、強さを最大限に引き出すにはレベル上げと凸が必要。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
![]() 【聖夜の装い】クリスマスラム |
・限定キャラクター ・3ターンの防御デバフが強力で、アリーナ・高難度ともに大活躍できる。 ・スキル1は素早さ減少、スキル2は気絶&強化解除と、相手の妨害に特化している。 ・相手を妨害しつつ防御デバフを行うことで、パーティー全体で見たダメージレースで大きく優位に立てる。 ・大きな欠点はないが、恒常キャラのへータローで代用可能。 |
![]() 【月下の暗殺者】エルザ |
・全キャラ中最速の素早さ176を活かして相互弱点の関係にある黄属性を一方的に倒すことができる。 ・アリーナでは黄属性(主に黄エミリア)メタになりうる。 ・2ターンに1回クリティカルを打つことができれば(スキルレベル最大の時)2ターンに1回倍率1200%の攻撃ができる。 ・自己完結型(自バフ&回復&高火力)であり、物理攻撃力とクリティカル率がアップした状態で、スキル1と3のサイクルを回せるため、どのパーティーに入れてもそれなりに強い。 ・素のクリティカル確率は50%と平均的で、攻撃力も低い。(クリティカルダメージは高い。)記憶結晶やパーティー編成などでうまく補わなければポテンシャルを最大限発揮できない。 |
![]() 【鷹揚な太陽姫】プリシラ |
・スキル3は味方全体に行動ゲージ増加・攻撃強化・自動回復(リジェネ)という強バフスキル詰め合わせ。 ・自身に防御バフ・敵に防御デバフ・敵に疲労付与など、サポーターとして万能かつ超優秀。 ・こなせる役割が多いことが最大の強み。 ・リーダースキルのアリーナでの弱化耐性アップも弱化スキルの撃ち合いになるアリーナににおいて非常に強力。 ・パーティーの組み方によっては必要とされない場合もある。(バフ役・回復役などに特化する構築の場合など) |
![]() 【治癒術師の矜恃】フェリス |
・スキルレベルボーナスにより耐久力が跳ね上がる。(HP40%、防御力30%アップ) ・回復スキルと合わせて容易には落とせない鉄壁の要塞となる。 ・数少ないスキル1で回復不能持ちであるため、一部のボスやキャラ(ミミや回復キャラなど)にはめっぽう強い。 ・火力がないこと以外に弱点はない。耐久パーティーを組むなら最有力候補。 |
![]() 【お姉ちゃんと】へータロー |
・高難度で強力な防御デバフ持ち。 ・高いクリティカル率(スキルレベルボーナス込みで80%)によってスキル2(クリティカル攻撃発動時)の行動ゲージ減少を何度も発動できる。 ・もっとも重要になることが多いスキル3(防御デバフ)がクリスマスラムの下位互換(2ターン)で、クールタイムが3ターンなので、3ターンに1回はデバフが切れた状態で戦うことになる。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
![]() 【弾む喜び】レム |
・アタッカーもサポーターもこなせる万能キャラ。 ・スキル2の行動ゲージ減少とクールタイム減少が強力。 ・スキル1と3は継続ダメージ+火力という腐りにくい組み合わせ。 ・かけらダンジョンで無課金でも容易に完凸可能。 ・無課金なら主軸にして優先的に育てるべき。 |
![]() 【聖夜の装い】レム |
・スキル3は1643という高い攻撃力から、全体に800%という高倍率ダメージを与え、回復・弱化効果解除・素早さ減少という超高性能さ。 ・毎ターン全体10%回復は自分が集中して狙われない限り強力。 ・スキル3のクールタイムが重く、回復スキルに枠を割いているために生き残りたいが、その割に脆いのが欠点。 ・ステータスとスキルともに強力だが、それぞれの噛み合わせが悪い。 |
![]() 【信念の剣舞】ユリウス |
・全体攻撃によってクエスト周回性能は高い。 ・味方全体にクリティカル率アップ&行動ゲージ増加ができるためパーティー内におけるコンボに組み込みやすい。 ・特別カードパワーが高いわけではない。 ・現状強いが、今後代わりになるキャラが登場するごとにどんどん型落ちする可能性が高いキャラの一角。 |
![]() 【月夜の舞風】ラム |
・スキル2の全体防御バフ&クリティカル率アップが強力。 ・ラム自身の耐久も高く、高難度やアリーナで味方が落ちにくくなる。 ・キャラが揃っている場合は他のキャラで代用が効く。 |
属性 | キャラ | 概要 |
---|---|---|
赤 |
![]() 【食いしん坊】ミミ |
・1600%の超火力ダメージが強力。 ・被ダメージ時15%回復で相手によっては詰ませることもできる。 ・回復不能や青属性で弱点を突かれると素の耐久が低いためにすぐに落ちる。 |
青 |
![]() 【殺戮の鬼少女】レム |
・自バフアタッカーなので1体で赤属性を突破することができる。 ・「単体青属性アタッカー」という以外に強みはない。 |
緑 |
![]() 【交わす言葉と杯】クルシュ |
・クールタイムが6ターンある代わりに開幕から1600%のダメージを撃てる。 ・攻撃時20%回復とスキル1の防御バフで一定の耐久もある。 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。